勢いだけで描いてみたんだけど、原稿がなくなったり、汚れたりしないうちにペン入れしてスキャン。
まだミスした線修正してないけど。
はじめのラフと下書きはこんなんだったけど、結構かわった?
いままで、この10年、年間3枚くらいしか描いてなかったこと考えると、、、
ホント最近いっぱい描いてるーーーー!すぐ、、、10年分かけそうなんだけど(笑)
正直、色塗るの好きくないので、、、この先をやるまでに時間かかりそう(笑)
Author Archives: うさうさん(3ω3)宇佐兎三
勢いだけで描いてみる。
まだ前回分がどんなかんじで、
出力されたのか?されなかったのか?あたりもわからんけど、
昨日、寝る間際におもいついっちゃったので、
かなりテキトーにラフスケッチ。
が、、、ひどすぎるし、これじゃ忘れるよなぁってことで、ちゃんと描いてみました。
ホントは、もうひとつのマンガブログの用意しなきゃっっておもってる方をやらんと思ってるのだけど、若干現実逃避気味(笑)
でも、自分的に4半期に1枚くらいしか描かないって状態が10年続いてたので、それに比べれば、良い傾向だと思いまつ。
まぁ、あの店の店長のお友達の漫画家さん描いてる公式イラストが、結構雰囲気的には私の絵に近かったりとかして、絵の相性がいいんだろうなぁ。自分的になんとなく。あんまりこの手のイラスト高校生以来出してなかったんだけど。
こんなカンジになりますたー。
なんか、足が変だから今度そこは直そう。覚えてたら。
ちなみに、モデルは「8人の女たち」の
エマニュエル・べアール扮するメイド「ルイーズ」。
普段にくらべると若干たれ目にしてます。比較がないのでわかりづらいけど。
内容については各自見てほしいカンジだけど、このメイドがまたクセモノなカンジで(笑)
あの8人の女の中で一番好きだわ。
普段は本当にポーカーフェイスで、大人のように振る舞ってるんだけど、
物語途中で「やってらんねーモード」になるんだけど、、、
それがいいのよーーー。で、そんなイメージで。
お暇な方は是非是非見てねー。結構おもしろいよー。
でも、描いてみたら、髪型は夜会巻きよりもツインテイルのが良いかな~って気もしてきたw
ちなみに部屋に貼ろうと思って、古いプリンターで
プリントアウトしたら、黒だけ抜けたorz
色的に、前のプリンターの方が好きなんだけど(笑)
なにげに自分の絵なんだかんだで好き(笑)馬鹿でゴメンw
ホットドッグ娘。
素でデザインすると、なんかピンクチラシっぽくなってしまううさうさんです。
ホットドッグ屋さんのポスター用に描いてみたけど、
なんか渋谷っぽい、むしろキャバ系。
髪の毛、キンパだから渋谷っぽいっなーーーんて話が上がったけど、
実は当初は左下の紫で塗ってだったんだけど、
こんなカンジで髪の色を色々変えてみて
バランス的にキンパぽいカンジかなぁと。
そういえば、高校時代作った文化祭の予告チラシもあまりにピンクチラシっぽくて、
前年までは駅前で配っていたのに、私が作った年だけ先生NGが。
しかも「なんでこうなった?」と聞かれ、
「普通にデザインしただけです」としか答えようがなかったあの日がなつかすぃ。
(なにげに、iPod以下のパソコンで作ってみたは良いが、データ入校なんてできなかったあの時代、
私は私で高校生だったから好きに作る以外の理由を探す方が酷というものじゃないかと。)
ちなみにコレね。さすがに10年以上前の絵なので若干はずかすぃ。
ここだけの話、当時IZAMにハマっていたり。
(ま、あるよねwその程度の恥ずかしい過去。)
なんかよくみると歪んでるし。
ちなみに木魚とか描いてあるけど、仏教高校だったのよ。
同じくらいの偏差値だとミッション系がちょいちょい上にあって、
だいたいそっち落ちるとこっちにくるみたいな。
偏差値のちょっとした差によって賛美歌うたうか、般若心経唱えるかが決まる地域(笑)
今考えるとちょっとおかしいw
ただ、最高潮に先生ウケの悪かった私の絵だけど、
その文化祭当日、実行委員をしていたこともあって、
実行員本部でお留守番(?)してたときに、
たまたま娘さん(女子校だったのでここは確実w)の呼び出しにきた、
お母様が、、、私の絵のコレクターということが発覚Σ(`oДO*)
前年度、前々年度の文化祭で私が描いたチラシとかの印刷物や、ポスターの写真を
アルバムにしてくれてたのよ。
何がスゴいって私の絵しかそのアルバムに無かった。
署名すらしたりしてなかったりだし、タッチも当時から使い分けていたので
絵柄も色々だった上に、
かなりワルノリで描いたようなのもあったんだけどね。
ポスターの方は一カ所じゃなくてあっちこっちに散らばっていたはずなのに、
かなりの量撮ってくれてて。
(普通科しかないような学校だったので、絵描きもそんなに多くなかったし、
かなり沢山描いてた気がするけど。)
おみごと(O□O)ってカンジだった。
その方の娘さんは同じ学年だったけど全然友達ではなく、
呼び出し放送はしたものの、お名前も忘れちゃったし、
本当に知らない人だったんだよね。
同年代ですらない方に褒められてびっくりしたし、うれしかった。
やっぱりデザインとかで食べて行きたい!と思ったのはここからかもしれない。
とかいいつつ美術系ではなくて、経営学部に行くんだけど、
この選択が、10年ももやもやとした気分になったはじまりだったのかもしれないなぁ。
普通に生きた方がいいんじゃないかって気持ちと、
リア充的な普通って本気で難しいって気持ちの狭間で思い悩んでいたわけで。
というか、うっかりテニサーとかに入っちゃったのもまずったような。
若かったせいか、そのノリ自体にはなんとなくついていけちゃったんだけど、
思いっきりアキバ系だったのに、なんかそれは隠さないといけない雰囲気で。
(あ、、、当時のアキバのトレンドはパソコン周りね。)
アキバとか中野とか絶対一人でいってたもんなぁ。今もだけど。
とはいえある程度得意分野では勝負してて、
負け戦はしないっていうのがポリシーだったにもかからず、
悩みすぎてたせいか、なんとなく苦手分野に打開のヒントがあるような気がして、
始めちゃったがさいご、、、なぜかわかんないけど突如として、
3年間、好むと好まざると関わらず、
引きこもってマゾのように絶対やりたくないレベルの苦手なものを
かたっぱしからやる羽目になってしまった。
(いやぁ、最低賃金での接客業から、粘土まで(笑)
でも半分くらいは自分から始めたってワケじゃないんだよなぁ。
ちなみにただの食わず嫌いだったみたいで、
ある程度ものになって普通に楽しいと思ったのは語学くらいかぁ。)
でも、なんか片っ端からやってみたらふっきれた気がする。
というか苦行の末の悟りなんだろうか←ブッダの読み過ぎ?
ホントに絶対やりたくないレベルの苦手なことばっかりやってたから
自信喪失も甚だしかったものの、確かに当初の目論み通り得たものもたくさんあったしね。
とかいいつつ、このブログを初める前日に全てそういうのやめたら、
すげーーーーーーーーー気が楽になったあたりは、
まぎれもないスジャータさんタイムなわけで、なんでもほどほどにってやつだ。
←ブッダでも読んでください。
(ちなみにマンガ版のブッダではこの言葉は出てこなかった気がするけど、
死にそうな苦行をしないで、ほどほどにやるべきだっていうのは「中道」という。
知識の上では仏教高校だっただけにそういうのも知ってるんだけどね。)
ただ、自信喪失しまくってたあたりのネクラなカンジは未だに抜け切れてないなぁ(*ノ_<*)
それはこれからリハビリリハビリ。
ちなみに、、、最後に出た悟りの答えは、
「限定しない、こだわらない」「目の前のことによく見て集中する」
「投げ出さないけど、諦める(妥協に近いのかな?)」
あと「開き直ってむやみやたらな秘密主義をやめる」←これが完全にできたら自分的に苦行の成果達成(笑)
むしろこれに気づくために10年もやもやしてて、3年苦行の日々を送っていたんじゃないかと。
高校生くらいまではすげーーー簡単だったのになぁ。
、、、なんか暗闇の方向へ脱線してしまったorz
とりあえずこれはこれでできあがりっと。
キャバクラのチラシっぽいのは仕様です。
お世辞かもしれないけど、案外好評だった、
ボツのヤツをどうするかは…ちょっと考えておくw
外見に気を使ってみようかなとちょっと思ってみる。
タイトル長いΣ(`oДO*)
ずっと、色気のかけらもない街の、色気のかけらもない職場か、
または、家にひきこもってたんだけど、、、
いい加減、ちょっと色気づいてみようかなと思ってみる。
っていうか、次のレギュラーの仕事、美容室なのよ。
で、手始めにダイエット…ということで、
3kg減で止まっているワタクシですが、
まぁ、ダイエットはこのまま続けるとして、
もうちょい化粧だ、髪型だ、服装だに気をつかってもいいなと!
で、、、前のブログでダイエットの際に参考にしていると書いた、
美脚の真実~歪みを解消して美脚を作る方法
の記事で紹介されていた方のブログ、
あなたの魅力を開花!カラー・メイク・ファッション・ヘアスタイルとトータルに魅力を磨くヒント
をちょっとのぞいてみた。
これの化粧とヘアセッティングのビフォアーアフターは、
写真を撮るときの角度もあるようなぁってのも思いつつも
確かにめちゃくちゃメイクは参考になるわ。
そもそもメイクの腕にはそこそこ自信はあるのよ。
親戚のおばさんに整形疑惑をかけられる程度には、
すっぴんとフルメイク時の顔は違ったりするわけで(笑)
(そのとき、祖父母はカンカンだったけどねΣ(`oДO*)なんてこというんだ!って。)
でも最近はめんどくさすぎて、落しやすさ重視の適当メイクだったけど、
やっぱりそこらへんもがんばってみようかなと。
で、みてたんだけど、
髪型もさることながら、
しっかりくすみを隠してる。
目元、鼻のまわりのくすみをきっちりカバーしてるなぁ。
(でもこれやると、メイク落すのメンドクサイ!)
ついでに、、、若干ハイライトも入ってる気がする。
あとはアイライン、マスカラかぁ。(もしかしたらマツ毛エクステかもしれない)
ともあれ、一番は眉毛の形。
コレ確かに一番重要よね。。。
特に、眉毛に注目してみると良いかと思われますよー。
ポスターな下絵。
また、、、例のホットドッグ店さん関連で。
夏っぽいポスター!ちょいエロ女子なイラスト!描いてちょ。
ってことで、描いてみたが、上のはボツ。
…いやわかってたけど(笑)
店の立地的にはむしろこっち系なんだけどね。
むしろこっちが採用されたらどうしようかと思ってたよーwwww
萌えーなカンジの色塗りができるきがしない。
前は萌えーな絵自体、描けるきがしなかったけど、
秋葉原駅って電車待ってるところの看板が常に萌えーなゲームの
広告だったり、街のあらゆるところにそんな看板とかPOPがたってるから、
しょっちゅうみてると、線画くらいはいけるもんだ。
でもあれか、、、小学生くらいのとき描いてた、
少女マンガのマネっぽい趣はあるってのもあるけどね。
少女マンガの絵は進化してもっと別の形になっていて、
(目の大きさにびっくり。)
逆に萌え系な絵の方は私が子供の頃の少女マンガっぽいんだよね。
ちなみにあんまり詳しくないけど、少女マンガと萌えマンガの違いは、
きっと、でてくるのが、
ラムちゃん的な性格な女の子なのか、
あこがれのイケメンなのか、
あたりで別れてると推測。
…高校生くらいからアニメってあんまみてなかったけど、
テレビを変えて以来録画でひさびさにアニメをみはじめたら、
人間関係がうる星やつらっぽいのばっかなような(ノД`)
あれか、、、草食系男子ばっかりだから、
あれくらい積極的なのがうけるのか!
と、アニメにもその辺の影響がでてるのね。
できあがったら全く別物になってるかもだけど、
こっちですすめます。↓
このブログ的予備知識。
前のブログからのおつきあい頂いている方はご存知と思うけど、
前は日記がメインじゃなかったから、日記記事増やさないために、
ずっと上書き更新してたんだよね。
そんなこんなで多くても1週間に1回、
そうじゃなければ下手すると1ヶ月に1回ペースでしか、
日記を更新してなかったんだけど、
普通に、駄文含む、ってカンジで、ブログを更新しはじめて、
思ったのは、、、、、、
このブログ、
・某ホットドッグ店関連の話
・Mac周りの話
・なぜか、、、アイドルの話
・フランス語を勉強している話
が中心になっとる(笑)
が、、、実は予備知識がないとよみづらいなぁということで、
(若干、内輪受けチックな内容も含まれてるので。)
っていうか、ほんとテキトーに日記書いてるから、
あんまり読む人のことかんがえてないやぁΣ(`oДO*)
ってことで、テキトーだけど解説します!
■都内某所のホットドッグ店さん
うさうさんの前の職場のすぐ近く。
ずっと気になってはいたものの、2階にあったりするため、
入るまでに1年かかったよ(O□O)
入ってしまえば居心地がよいが、入るのに勇気がいるかもしれない。
ここのホットドッグはおいしい!
3月11日関東も電車が止まってしまって帰れなくなってしまったとき、
仕事はなかったんだけど都内に居て、泊ったんのもココ。
思えば、それまでは、月イチくらいしかいってなかったのに、あのあと入り浸り(爆)
さらにうさぎのなみ平ちゃん(通称:なみちゃん)の流しライブ、「流しのなみ平」が開催される。
(火曜だけじゃなくて、金曜日も開催されてるよ!)
で、火曜、金曜のお客さんはなみちゃんのコアなファンが中心です。
近くで働いててほぼ毎日来ている人もたまにくるけどね。
なみちゃんの性格はサバサバっっってカンジだけど、
めちゃくちゃ気をつかえるイイお姉様です!
■Mac周辺の話
興味ない人は読み飛ばしてwwww
とりあえず、私が使ってるのはMacBook Pro15インチ。
2010年モデルで、Corei5搭載のもの。
その前に使っていたのは、iMacのおにぎり型のグラファイトだったので、
正直何を使っても速い!みたいな勢いかも(笑)
買ったのが昨年の11月くらいで、ぼちぼち半年以上使ってるけど、
それでも買いたいいろいろなグッズ(笑)
ちなみにうさうさんは、一つの機械は買ったら壊れるまで使い倒す派です。
前のiMacから抜け出せなかったのも、そこらへんがあったりなかったり。
■カメラな話
今のところこのブログでは書いてないけど、
そのうちどかっと写真アップなんてのもあるかも。
ちなみにめんどくさいときとかカメラを持ってないときは、
ケータイやらiPodTouchやらで撮影してるけど、気合いのはいっているときの、
うちの中で撮る写真は、NikonD5000
外で撮るのはCanon SX210IS
(というか、室内でもうさうさん宅以外に一眼レフを持って行くのは、
重いしでかいので、おでかけ系はコレでとってる。)
■なぜかアイドルの話。。。
なみちゃんをのぞけばたまたまです。
しかし、なんかこの2週間、、、そっち系の方によくお見かけしたなぁ。
ブログには書いてないけど、
無駄に美人だけど、ただの3人の子供のお母さんかとおもったら、、、
セーラームーンのエンディング歌ってる方だったとか。
っていうか、最近、こんなにキレイな人がいるのねーと、
ひさびさに思うこといっぱい。
でも、カワイイことがプロな人々ってやっぱり何かオーラが違うんだよね。
■フランス語と語学の話
まーーー、、、語学苦手なんだけど、下手の横付き的に趣味でやっていて、
自分的には英語は馬鹿話程度はしゃべれるし、
別に仕事とかで使うわけじゃないし満足なので、もう勉強終了。
勉強しようと思えば語彙だってビジネスレベルとかなら全然十分じゃないし
いくらでもやることはあるんだけども、
元々のゴールが旅行に行って困らない程度ってすげー低いところにあったので
馬鹿話までできたら十分すぎる(爆)
そこからなぜかフランス人の友達が増えたってことがあって
フランス語は目下お勉強中。
せめて英語程度にしゃべれるようになったら楽しいんだけどなぁ。
□アフィリエイトのリンク
こっそり貼ってるけど、ほぼ実際に買った物か、
または、買おうか迷っているものです。。。
まぁ、お小遣い稼ぎというよりは参考リンク&自分用メモなので、
あまり気になさらず。。。
アーツ千代田3331に行って参りました。
3連続で、、、ブログ投稿うはw
最近できたお友達がココ関連の人が多かったので、
前々から行ってみようと思っていた、
千代田アーツ3331
いってきました。
場所はJR御徒町と秋葉原駅の真ん中編。
恐らく銀座線:末広町から行くのが一番近いかな。
おお、正面のロゴからいって、いまどきのオサレな雰囲気。
ここは前は練成中学校という学校だったそうで、
廃校になったところを、アート施設へしたそうで。
震災復興支援展示だそうです。
カサを使ったアートの展示。
いたるところがモダンアートで色々おしゃれ。
3331は、コンセプトは良いんです。
とってもおしゃれだし。
でも、完全に商業地区から大きい道1本で隔てた住宅街って立地だし、
平日の明るい時間だったせいかもしらんが、
広い建物のなかに私以外のお客さんらしき人はが2、3人しかいなかったΣ(`oДO*)こと、
節電で廊下が暗かったせいとかもあるのかもしれないけど、
なにかがさみしいカンジだったんだよなぁ。
この近くに、似たような施設雰囲気で、
JR東日本開発がやっている(今知ったけど。)
2K540 AKI-OKA ARTISANってのがあったり。
こっちの方がもっと商業チックなんだけどね。
でも両方とも数字な名前だから、初め同じかとおもってたよ(笑)
かっこいいんだけど、、、ちょいちょいわかりづらい。
というか、、、アルファベットの名前も読む気しないから、、、
日本語で名前つけてほしい(爆)
せめてカタカナで書いてほしいなぁ。
もぐりとサイリュームと猫耳。
今日も、ホントは某ホットドッグ屋の店長じゃない方の、
もうひとりの店員Wさんを描かなければ!!!!!
と思いつつ、、、レズじゃないけど、
正直オサーン描くのより女の子描く方が楽しい(笑)
美青年はそれはそれでアリだけど(笑)
ってことで、手慣らしに落描き。。。っと。
どちらかと言わなくても、、、
モグリちっくなうさぎのなみ平ちゃんファンなうさうさんです。
普段は、昨日とかおととい記事に書いたような
洋楽のロック的な音楽しか聞かなかったりして、
ぶっちゃけ、通常は音楽なんて仕事中の雑音消しです。
だから思考の邪魔になる日本語の曲なんて
ジャンル問わず普段は全然聞かない。
(カラオケで歌うために四半期に1回聞く程度。。。
でもそれは聞くっていうより自宅練習だからなぁ。)
けど、あれよ。
去年の12月たまたま入った某ホットドッグ屋で、まさかのリサイタルΣ(`oДO*)
なんか、、、歌って踊ってる…(゜Д゜..)
何かがカルチャーショックだった。
あの日、突然触発されて何か描いた。(どこかへいってしまったけど。)
いまでもだけど、
なみちゃんのパフォーマンス見るといつも創作意欲がわくんだよね。
なんか触発される。
そんなこんなでなんだかんだいって、かなりゆるーーーくかもしれないけど、
うさぎのなみ平ちゃんファンなわけです。
そんな話はさておき、今日はホットドッグ屋店長に贈り物を届けに、行った訳なんだけど、仕事帰りに行っていたころはそんなことをいいつつも、眠かったり疲れているときは歌の前にご飯だけたべて帰ってしまうこともあったし、居てもせいぜい9時くらいには帰ってた。
(疲れてなくても8時過ぎにに沢山お客さんが来たときは、だいたい撤収。
いかんせん狭い店だしね。)
今日もいつもより遅めの7時半行ったものの、
9時くらいには撤収しようとおもってたんだけど、
本日、なみちゃんのMILKが1周年だったそうで。
Youtube:ピョンガルー「ミルク」MV フルバージョン
※ケータイからの人はパケ放題必須!
なみちゃんのトップファンであるりょうちゃんが、こそこそ話で
りょうちゃん(・▽・)「今日ね、MILKが1周年なんだからサプライズしたいんだけど」
うさうさん( 3 ω 3 ) 「うんうん」
(・▽・)「で、あとでこっそりサイリューム渡すから…」
( 3 ω 3 ) さいりゅうむ?
( 3 ω 3 )サイリューム?
……Σ(3 Д 3;)
催涙弾”さいりゅう”だん
しかしらないんだけど orz
もう、、、ほんとモグリでゴメン。
おそらく、あそこら界隈のアイドルファンなら必需品なのはわかるけど、
アイドルイベントなんて行ったことないのよ。
りょうちゃんとサイリュームと呼ばれている
アレの話をしたことがなかったんだけど、
他の人とアレのことを話すときはライトセイバーって勝手に呼んでて、
なんとなく通じちゃってて、
誰も突っ込まなかったのでそのままになってた。
で、アレのことだというのに気づくのに若干時間がかかってしまった。
ちなみにアレとはコレのこと。
お祭りとかで光る腕輪として売っているアレの、今回のはコンサート用の棒タイプ。
で、、、さらに、MILKを歌うまで隠しておいて!ってことで、
ネコ耳(?クマっぽい気もするけど、、、ココはネコってことで!)を渡され。
ミルクをイメージした、全員ネコ耳をつけて白いサイリュームを振るんだって!
いいじゃん、いいじゃん。
そういうの結構好きよ。
(・▽・)「ところでMILKを歌ってもらわないと、、、
全部意味がないから、リクエストしてくれる?俺たちだと、リクエスト通らないから。」
私と私の隣にいらっしゃった方(普段あんまりお見かけしないんだけど…)にいっていたので。
( 3 ω 3 ) 「了解」
…この後、なみちゃんが近くに来たときにわざとらしく歌える曲リストを見て、
さりゆくところでつかさず、、、
( 3 ω 3 ) 「なみちゃん!!!!ミルク!!!!」
うさぎのなみ平ちゃんヾ(*’▽’*)「ミルクね!OKOK」
ほい、、、とりあえず第一任務つつがなく完了。
なみちゃんがこの記事を読んでるか解らないけど、あのリクエストも仕込みでした。
この時点で、9時に帰ることは諦めて、なみちゃんがMILKを歌うまではいることにけてーい。
ついでに、、、ダンスとか大の苦手すぎて、普段オタ芸とか全然しないんだけど、
今日はMILKだけは頑張ろうと決心する(笑)←決心するほどのことじゃないんだけど。
オタ芸はね。。。
おもいっきり
いっぱいいっぱいだったΣ(`oДO*)
いや、、、わかってたけど。
でもみんなやってるのみて、もうちょい簡単かと思ってたけど、、、めっさむずい。
普通にダンスじゃないすか。
ついでに、、、サイリューム、なかなかつかなくて、
どうしようって顔してたのなみちゃんにしっかりみられてましたとさ(*ノ_<*)
まぁでも、サプライズに喜んでもらってたみたいでよかったよかった。
今日に限らず、あのホットドッグ屋さんの毎週パーティみたいな火曜日好きよ。
完全に部室モードの水曜も好きだし(笑)
曜日によって完全に客が違う店って他に知らないけど。
7月24日の新曲リリースパーティは行けるかわかんないなぁ。
次の仕事、日曜日も基本的にはある方向っぽいんだよね。
でもとりあえず予定表に書いておいて、ずらせそうならいこうかな。
お散歩。
==============
6/13追記。
HPのノートPC用キャリーバッグ。
うちのママンも色が逆だったら欲しい!というので調べたんだけど、
どうやら、UKでの販売商品っぽいんだよね。
UKのEbayやらAmazonで47ポンドなり。
今日のレートが1ポンド131円なので、送料込みで7000円強くらいか。
まぁ、妥当な値段。むしろ、比較的おしゃれなノートPC用バッグとしては安いくらいかと。
ちなみに、
RF731AA – HP Signature Ladies Slim Bag – notebook carry
あたりで検索をかければ、みつかるよー。
==============
早くも修学旅行の季節なんだねぇ。
いつものお散歩コースの上野東照宮にも沢山の中学生が。
上野動物園にもいっぱいいたけど。
さて、、、このところずっっっっとイケてるノートPCのバッグを探していた訳ですが、
無駄に高い割に良いのがない!!!
ってことで、何かと店に入る度に探していた訳ですが、
ついに私好みドンピシャなコに出会いました!
私好みの、赤+黒。
中が真っ赤なの。
正直これなら正規の値段だって出したかもしれないけど、2480円ナリ。
まさかのhp純正だけに逆に出会わなかったなぁ。
っていうかhpの純正バッグってどこに売ってるの?
インナーバッグも好みとドンピシャって程じゃないけど安かったので買ったんだけど、
そこらへんで売ってるのより全然イイ!
バービーちゃんバッグな気分の日はこっちを使おうかなーと。
バービーちゃんのバッグのサイズ的にギリギリで、
MacBook入れても入るかはまだ試してなかったり(^^:
うさぎのなみ平ちゃんに贈呈したイラスト。
こんばんわ。うさうさんです。
今日、ピンクの妖怪こと歌うたいのうさぎのなみ平ちゃんに贈呈したイラスト。
ピンクのランドセルがチャームポイント★
なみ平ちゃんとはたまたまふらっと立ち寄った、
都内某所のホットドッグ屋で知り合ったんだけど、
人生に絶賛悩み中だったときで、彼女のはじけっぷり(失礼)に、
私もコツコツ自分のやりたいようにやってみようかなっていう元気をもらって、
今、色々新しく初めることできるようになったきっかけの人だったりね。
Youtube:ピョンガルー「ミルク」MV フルバージョン
※ケータイからの人はパケ放題必須!
7/24になみ平ちゃんのユニット、ピョンガルー「イルマティック・シューティングスター」が発売されるみたいなので、、、みかけたらよろしくね★